SUMAOU!に新作テンプレートが追加されました
爽やかなフルーツモチーフのテンプレートが登場!
フルーツや食品を扱っている店舗様にピッタリの「フルーツモチーフ」テンプレートが登場!
黄色と黄緑の爽やかな色合いが特徴的なテンプレートで、食品以外にも雑貨や子供用品などを扱っている店舗様にもお使いいただけます。
ぜひご利用下さい★

詳細は、PCでご確認下さい。
ネットショップ初めての店長様必見。EC用語解説!
ネットショップを始めてみたが、出てくる用語が分からない…
2017年も3月に入り、新生活の足音が聞こえてくる今日この頃。
新しくネットショップを開設されたり、自社のネットショップ担当に配属になったりなど、新しく店長になった方もおられるのではないでしょうか?
そんな方々が、ぶつかる第一の壁が、、、よく分からないEC用語!!
言葉が分からないと何を説明されているのかもピンと来ず、上の空になってしまいますよね…(。。)
そんな悩める新店長さまのために、今回はネットショップ運営をするときに知っておきたい重要用語をご紹介!
これだけは抑えよう!重要EC用語5選
たくさんある用語を挙げていけばキリがありません。
そこで今回は、お店にとって最も大事な「売上」に関する言葉だけを集めました!
楽天市場のRMSや、Yahoo!ショッピングのストアクリエイターProにある店舗カルテなどにも使われている言葉なので、ぜひ覚えて、売上アップの施策につなげていきましょう!
【転換率(CVR)】
コンバージョン率(コンバージョンレート)とも呼ばれています。
商品ページを訪れたお客さまのうち実際に購入に至ったユーザーの割合のことを指します。
たとえば、ある商品に10人お客さまが来て、そのうち1人が購入した場合、この商品の転換率は10%です。
★プラスα★
一般的には、1~5%が転換率の目標と言われています。
もし転換率が異常に低い場合は、商品ページの情報やデザインを改善するなどを試してみましょう!
★お役立ち機能はコチラ★
⇒ スマホでの転換率が低い?SUMAOU!(スマオウ)でスマホ商品ページの情報量を増加させましょう!
【離脱率/直帰率】
漢字からもわかるように、お客さまがお店を離れていってしまう割合のことです。
・離脱率
初めに訪れたページ(商品ページなど)から何ページか店内を移動し、離れていくことを指します。
・直帰率
初めに訪れたページだけを見てお店を離れていくことを指します。
★プラスα★
重要なのは直帰率。
こちらが高くなると、ほとんどお店に興味を持たれずに帰ってしまったと考えられます。
その場合の原因はいくつか考えられますが、まずは検索ワードと商品がマッチしているかを見直しましょう。
検索ワードをたくさん入れると検索結果には該当しやすくなりますが、それは正しい状態とは言えません。
適切なワードに変更しましょう。
検索結果についてはこちらもご参考下さい♪
⇒ たくさんお客様に来てもらうにはどうしたらいい?検索ワードを研究!
⇒ 検索結果で差別化を!目立つ商品画像とは?
【回遊率】
回遊とは、文字通り見て回ること。
回遊率とは、お店に来てくれたお客さまがどれだけのページを見ていたかを表す割合です。
実際に1訪問者(UU)当たりのページビュー(PV)の割合を見てみましょう。
★プラスα★
回遊率が高くなると、転換率や顧客単価のアップも期待できます。
楽天市場やYahoo!ショッピングのようなモール店の場合、お店に来てくれるキッカケのほとんどは「商品検索」ですが、
だからといって商品ページの充実だけをしていれば良いというわけではありません。
個々の商品をリンクでつないだり、一覧で商品が見れるページへと誘導することで、店内にある商品をくまなくアピールしましょう!
★お役立ち機能はコチラ★
⇒ 素早く目的の商品を見つけられることで回遊率アップ!SUMAOU!(スマオウ)のカテゴリ充実機能
⇒ 自動更新で様々な商品をアピール!SUMAOU!(スマオウ)のトップページ作成機能
【PV数/UU数】
・PV数
ページビュー数。何回そのページが見られたかを表す数値のことを指します。
たとえば、1日に1人のお客さまが10回ページを見た場合、PV数は10です。
・UU数
ユニークユーザー数。お店に何人のお客さまが来たかを表す数値のことを指します。
たとえば、1日に1人のお客さまが10回ページを見た場合でも、UU数は1です。
【SEO/SEO対策】
SEOとは、検索を最適化する意味の言葉で、検索結果で商品がより上位に表示されるために行う一連の取り組みのことを指します。
★プラスα★
以前は「SEO対策」と称し、様々なキーワードを商品名や商品キャッチコピーに入れている店舗も多く見られました。
しかし、商品に直接関係ないキーワードを入れることで検索結果の信用性が低下、近年ではそのような商品は検索結果に優遇されない処置がとられるなどもされています。
特に楽天市場では数年前から適当ではない検索ワードは削減する流れとなっています。
「本当にこの商品が欲しいお客さまは、どのように検索をしてくれるか」を考えて、適切なキーワードのみを入れるようにしましょう!
検索結果についてはこちらもご参考下さい♪
⇒ 集客に強い検索キーワードって何だろう?
スマホ対策には、SUMAOU!で決まり!
転換率アップや回遊率アップ、やりたいことはたくさんあるけれど、なかなか手が回らないのもネットショップ店長のお悩みの一つです。
そんなときはぜひSUMAOU!(スマオウ)をお試しください!
SUMAOU!(スマオウ)は、毎日の更新を手助けする便利な機能や、カスタマイズできる機能を搭載したスマホサイト作成ツール。
忙しい新店長さまにも便利にお使いいただけます!
また、オリジナル仕様にカスタマイズすることも可能なので他店と差を付けたいと考えている店長さまにもピッタリです★
現在PCサイト側に掲載している特集バナー(横長)等がございましたら、
そちらをお使い頂くことも可能です。(リンク先の設定も可)
※こちらは自動で動きません
※自動で横にスライドします
※ショップ別ポイント倍付けは表示されません。
(例)店長のイチオシ商品!など
利用可能なタグは、a,br,div(id,class,style),b,strong,img,font,h1~h5,hr,centerとなります。
もちろんGoogleモバイルフレンドリー対策済です☆
まずは無料お試しからどうぞ!